浄土真宗本願寺派管長であり、宗祖親鸞聖人のご子孫である蓮如上人の直系のご子孫である大谷長順上人は、ご自身の偉大なご先祖様と、フランスの歴史に登場するもう一人の象徴的な人物を結びつけたいとお考えでした:彼の著書『La Pucelle et le bonze』には、ジョーン・オブ・アークが登場する。苦難の時代を超越した理想のために生涯を捧げるという同じ決意を共有し、信仰に突き動かされたこの2人の歴史上の人物は、祖国の歴史に永続的な足跡を残しただけでなく、彼らの行動を導いた価値観の普遍性を私たちに思い起こさせる。
在フランス日本国大使館と笹川日仏財団の後援のもと、フランス国立銀行ギャラリー・ドレで開催されるこのプロジェクトは、日仏両文化の友愛の精神に基づき、この2つの類まれな運命の音楽的表象を特異な響きで映し出すものである。蓮如上人は、日本の伝統的な楽器の音色に召還され、古典文化と現代とのつながりを提供し、一方、ジョーン・オブ・アークの人生における重要な瞬間は、彼女が登場するオペラの抜粋によって再現される。
当初、今年の3月11日に予定されていたこのイベントは、10年前のちょうどその日に福島県を襲った大地震の犠牲者を追悼するためのものでもあった。今年の秋に予定を変更する際には、約2年前から世界を襲っているコヴィド19のパンデミックによる多くの犠牲者にも捧げたい。
プログラム
蓮如パート
Bell - prayer
Improvisation
小笠原弘明(歌と踊り) - ダニエル・ライファーマン(尺八)
福田 照久
田向 慈母譚
ダニエル・ライファーマン(尺八)
宮城道雄
虫の歌(コオロギの歌) 宮崎美枝子(箏)
吉沢健業
千鳥の曲
宮崎美枝子(箏) - ダニエル・ライファーマン(尺八) - 小笠原弘明(舞踊)
ジョーン・オブ・アーク・パート
ジョアキーノ・ロッシーニ
カンタータ:ジョヴァンナ・ダルコ(1832) 文:作者不詳
Air : ああ、私の母よ。
レチタティーヴォエプル・ピアンジュ
Air : ああ、ガードから放たれる炎はもう私の心をとらえ、私は投資し、私は生きている。
フランツ・リスト
劇映画『火あぶりのジャンヌ・ダルク』 S293 'Mon Dieu!J'étais une bergère' (1876) 文:アレクサンドル・デュマ
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
オペラ「オルレアン公爵夫人」より アリア "Adieu, forêt